インプラント治療を行った患者が認知症・要介護になる前にすること/なった後にすること (11/24)
 
	| 開催日時 | 2025/11/24(月・祝) 10:00~16:30 | 
| セミナ番号 | 2025-008 | 
| セミナー名 | インプラント治療を行った患者が認知症・要介護になる前にすること/なった後にすること | 
| セミナー概要 | 超高齢化社会に直面している歯科界の一員として、患者さんと一生涯のお付き合いを約束するためにもインプラント治療はメリットがあります。 また、昨今のデジタルテクノロジーの歯科界への進出により我々歯科医療従事者のみならず、患者さんやご家族、介護に関わる従事者の方々にも大きな恩恵が受けられます。 今回はインプラント治療、特にインプラントオーバーデンチャーとデジタルの融合がもたらす新たな歯科治療の一例を挙げさせていただき、これからの歯科治療を皆さんと考えていけたらと思います。 | 
| 講師名 | 田中 譲治 先生 | 
| 対象者 | 歯科医師・スタッフ | 
| 場所 | 博多バスターミナル | 
| 定員 | 20名 | 
| 受講料 | 歯科医師:25,000円(税込・昼食付) スタッフ:5,000円(税込・昼食付) | 
| 受付状況 | 受付中 | 
セミナーを申し込む
    
    
