インプラントや、補綴された歯は人工物なので虫歯にならないと思い込む患者さんもいます。当然のことですが、メインテナンスを怠るとクラウンは2次カリエス、歯周炎、インプラントは感染による周囲炎(ペリインプランタイティス)のリスクがあります。
天然歯もインプラントも、丁寧なブラッシングで口腔内を清潔にすることは共通ですが、インプラントに対しては構造的な違いから、特別な配慮が必要となります。健康な天然歯では炎症のない接合、上皮の付着と外界からの異物や細菌の侵入を防ぐため、歯根表層のセメント質から歯牙の頸部を繊維組織が水平に走行して歯周靱帯を形成し恒常性を保っています。
しかし、インプラントは骨とダイレクトに結合して歯肉を貫通しているため、インプラント周囲の結合組織は繊維が縦に走行しています。そのため、インプラント周囲の組織は弱い接合でインプラントフィクスチャもしくはアバットメントに付着している状態で、比較的容易に外部環境と内部環境が交通してしまいます。
また、ペリオプローブを差し込むとペリオの歯牙のように深く進入を許容してしまいます。さらに歯根膜が存在しないため、血管網も天然歯に比べ著しく少なく一度感染すると治りにくいことも患者さんに説明しておく必要があります。
定期的にリコールを行い、口腔内診査時にTBI(染めだし)をしてメインテナンスが行き届きにくい箇所を意識してクリーニングする方法を患者さんに指導するようにしてください。