販売名:バイトリフター
医療機器製造販売届出番号:13B1X10081000060
.png)
医療機器製造販売届出番号:13B1X10081000060
バイトリフターのご紹介
スリットリフト法とダークシェイド法に新たに咬合力を利用したバイトリフターを融合することでVBM (Vertical Bone Width) 1~5mm未満のケースにおける患者に優しく低侵襲なクレスタルアプローチを実現できます。
バイトリフターの特長
槌打をしないオステオプッシャーの
進化バージョン
1~5mmの範囲で突出部の調整可能 | ![]() |
![]() |
対合歯が欠損している場合、バイトリフターにBLキャップを装着することで、その周囲の残存歯との咬合圧を得ることができます |
バイトリフターを使用し患者さんの咬合圧を利用して上顎洞底部の骨を若木骨折させたのち、オステオプッシャーによるインプラントホールの拡張と骨補填材の填入を行なうことで、上顎洞底膜の挙上が行なえます。
.png)